「安いから」じゃなく「生きたいから」選ぶ。
- shii0904
 - 10月14日
 - 読了時間: 4分
 

安さだけを追いかけていませんか?
「少しでも安くサービスを受けたい」と思う気持ちはもちろんわかります。
でも、自費介護サービスを上手に活用している人たちは、違います。
彼らが重視しているのは【値段】ではなく【自分の暮らしをよりよくしたい】という意欲です。
意欲がある人が自費サービスを選ぶ理由
自費サービスを利用する方の共通点は、前向きで行動力があることです。
「少しでも外に出たい」
「家事や日常生活を自分らしく維持したい」
「家族の負担を減らしたい」
こうした気持ちがある人は、費用を理由にあきらめません。
お金は手段であって目的ではないのです。
お金で買う“贅沢”ではなく、“意欲を支える投資”
自費介護サービスは確かに保険サービスより費用がかかります。
でも、それは単なる贅沢ではありません。
「やりたいことができる」「心が軽くなる」「安心して頼れる」
これらは、お金以上に価値のある体験です。
Fit.upの考え方
Fit.upでは、単に介護や家事を代行するのではなく、利用者の「やりたいこと」「暮らしたい生活」を支えることを大切にしています。
体力や安全面のサポート
新しいことに挑戦する勇気の後押し
家族が安心できる環境作り
これらのサポートは、単なる手助けではなく、利用者さんの
「やってみたい」「もっとこうなりたい」という意欲への投資です。
82歳・女性/要支援・一人暮らし
数年前にご主人を亡くされてから、「料理をする気が起きない」と話していたおばあちゃん。冷蔵庫の中は、宅配サービスやコンビニのお惣菜が中心でした。
病院付き添いサービスを利用の帰り道に「一緒に行くから買い物に行ってみませんか?」と提案。
始めは「そんなに欲しい物無いんだけどね」と言っていましたがいざスーパーに到着すると野菜売り場で「人参とごぼう」を見つめながら、「昔はよく、夫の好きな煮物を作ったんだよ」「このドレッシングが美味しいのよ」と気づくと買い物かごはパンパン
歩き疲れるくらいスーパーを見て回りました。
後日訪問時に「煮物作ってみたんだよ」と笑顔の報告。
そこから週に一度、自分で料理を再開されるようになりました。
「何年振りかに自分の目で見て買い物できてうれしかった。」
「あなたが付いてると思うと安心して歩ける」
小さな一言が心のスイッチ(意欲向上)に繋がる事を教えてくれた出来事です。

お金だけで選ぶサービスは、やがて不満や後悔を生むかもしれません。
でも、自分の意欲を支えるサービスを選んだ人は、毎日を少しずつでも自分らしく、前向きに生きられます。
自費介護は、意欲ある人のためのサービスです。
あなたはどちらを選びますか?
最後まで読んで頂きありがとうございます!!!
今後も随時、活動情報等をこちらのホームページやブログ、その他SNS公開していきますので、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております。
Fit.upでは道南(渡島・檜山)地方・札幌(一部の地域)・旭川市でサービス提供を行っています。
●自費型訪問リハビリサービス
(詳しくはこちらのブログもどうぞ)
●訪問スマホ指導(詳しくはこちら) を提供する会社です。
●インスタグラムでは最新情報を随時更新中です!是非フォローよろしくお願いします。
●Facebookも始めました!フォローよろしくお願いします!
●tiktokもゆるーく更新中★
また個人でのご依頼のみならず、グループでのご依頼、
ケアマネージャー・リハビリ・介護職の方々からのご依頼も随時受け付けております。
お気軽にご相談ください。
主に下記の地域で、サービスをご提供しております。
・道南
<渡島北部>
八雲町八雲・長万部町
<渡島東部>
函館市・北斗市・七飯町・鹿部町・森町
<渡島西部>
木古内町・知内町・福島町・松前町
<檜山北部>
せたな町・今金町・八雲町熊石
<檜山南部>
乙部町・厚沢部町・江差町・上ノ国町
・札幌市
・江別市
・旭川市

いつまでも自分らしく生きていきたいですね!
自分が選択できるうちに、こんなふうにたすけてもらえるサービスがあること、そのことによって感じていられる安心感!知ってほしいですね^^
そしてどこの地域に住んでいても選べる世界が理想♡
広がるといいですよね〜